枕
ソバ枕
「ソバ枕の再生はできますか?」
というお電話での問い合わせがありました。
ソバ枕ファンの方は多いです。
・放熱性が高い
・首にフィットしやすい
・値段がお手ごろ
等の理由があげられます。
最初はしっかりとした形をしています。
だんだん使っているうちに粉状になってきます。
フィット感は増すでしょうけど
清潔面ではどうでしょうか?
実はチャタテ虫がはびこる原因になってまいります。
使用中のソバ枕からは出にくいですが、
押入れに入れっぱなしのソバ枕は危険です。
ソバ枕を安心・快適・清潔に使用できる期間は
3ヶ月と言われています。
電話で問い合わせの方は10年以上使用しているそうな・・・。
中がフニャフニャでしっかり感がなくなった と。
ズバリ 買い替えをお奨めしました。
昔は夏の暑い日にソバ枕のソバ殻をムシロの上に出して
粉状になったのを振るいで落とし、
天日干しをしていた と聞いたことがありますが、
最近ではそんなことをする家はなく
パイプにその順位を奪われつつあります。
弊店では
既成のソバ枕は熱湯消毒してあるのを置いておりますが、
中材までは置いておりません。
オーダー枕も開発当初はソバ殻の中材がありましたが、
今ではパイプに変っております。
パイプにもソバに似た感じのがあります。
~衛生的な快適さ~
快眠請負人にお任せ下さい。
では又・・・。
成長期の寝具
成長期の寝具はとっても大事。
以前 夏休みこども枕教室 を開催いたしましたが、
どんどん成長するにしたがい、
どんどん寝具も変っていくべきなのです。
こんな枕がでました。
枕に入れる中材の量を袋ごとに線で明示。
その線まで中材を入れていく という枕です。
小学校2年生~6年生まで表示してあります。
すばらしい!
もちろん腰らく敷ふとんジュニア用もあります。
汗をたくさんかく子供さんのおふとんは
湿気対策が一番です。
無膜の湿気を通しやすいウレタンを使用することで
敷ふとんの中に湿気がこもらないように工夫してあります。
私の見立てでは小学校6年間、中学校3年間は使用できそうです。
身長が伸びるのを阻害する姿勢にならないように、
寝具は大事なのです。
一晩中身体を預ける敷ふとんと枕。
大事です。
快眠請負人にお任せ下さい。
では又・・・。